TEORICO

【Web】お店を開こう!無料ネットショップサービス

【Web】お店を開こう!無料ネットショップサービス

自分のお店を開こう!無料ネットショップサービス

ECサイトを無料で開設したい

ひと昔前まではそんなことは無理な話(ほとんどが有料)でしたが、今では簡単に出来てしまいます。

ちょっと個人的にも気になったので、少し調べてみました。

結構ざっくりですが、自分でECサイトを運営してみたいオリジナル商品を販売してみたいと思った方の参考にでもなればと思います。

※主にアプリで販売するタイプのminneやメルカリなどは含んでいません。

※紹介順は順不同です。何も意味などはありません。

 

STORES.jp

STORES.JPのサイトのスクリーンショット

物販はもちろんのこと、音楽などのDL販売も可能です。

ただし、無料プランはアイテム数の制限(5つまで)があるようです。

有料プラン…有

(月額:980+税)

 

JIMDO

JIMDOのサイトのスクリーンショット

あのお手軽にサイトを作ることが出来ることで有名なJIMDOですが、実はネットショップとしても活用することが出来ます。

詳細は書かれてなかったので、無料ですし一度登録して中身を確認して見てもいいかもしれませんね。

おそらく決済方法あたりが変わるのかな?と思います。

有料プラン…有(どちらも年額請求)

(JIMDOPRO:月額945円+税)

(JIMDOBUSINESS:月額2,415円+税)

 

YAHOO!ショッピング

Yahoo!ショッピングのサイトのスクリーンショット

言わずとしれたあのYahoo!です。無料化になって大手のショッピングモールも脅威に感じたのではと思います。

商品の登録数などに確か制限はなかったように思います。

決済方法はYahoo!あんしん取引が可能、つまりクレジット決済などもOKということです。

凝ったカスタマイズは出来ませんが、Yahoo!という安心感などは大きいと思います。

有料プラン…無

*プロフェッショナル出店という審査が必要なプランがあります。

 

Qoo10

Qoo10のサイトのスクリーンショット

時々リスティング広告に出てくる程度でそんなに知らなかったのですが、無料でショッピングサイトを開設出来るようです。

ただし、初期費用が10,000円かかります。

その10,000円は販促費用として使用可能ということで、実質無料ということでしょうか。

決済方法は豊富で、手数料はQoo10が負担してくれるそうです。

Yahoo!ショッピングなどのCSVで商品の一括登録などが可能なのも魅力的かもしれません。

有料プラン:無

 

BASE

BASEのサイトのスクリーンショット

オリジナルのアクセサリーなどを販売している人も多いBASE

カスタマイズも可能、豊富な決済方法も魅力のひとつですね。

アクセス解析なども使用出来るのは良いですね。

そして在庫を持たなくても、Tシャツやマグカップ、スマホケースなどを販売することが出来ます。

在庫を持たなくて良いという点は小売業からすると嬉しいですね。

デジタルコンテンツ販売もOKです。

有料プラン:無

*有料プランは無いですが、BASEロゴ非表示などのプラグイン販売があります

 

イージーマイショップ

イージーマイショップのサイトのスクリーンショット

正直なところこの調査を始めるまで知らなかったですが、調べてみると、クレジット決済機能(別途契約が必要)や既存サイトへのショッピングカートの貼り付けなどが可能なようです。

無料プランは商品数は無制限ですが、容量が100MBまでとなっているので、画像を考えるとそこまで多くの商品を載せることは出来ないかもしれませんがオリジナル商品などを販売してみたい。

という方は便利なのでは無いでしょうか?

有料プラン:有

(カートプラン:月額1,980円税込)

(Standard:月額2,730円税込)

(Professional:月額4,830円税込)

*いずれも年払い

 

まとめ

意外に多く自分で運営できる無料ショッピングサイトが増えてきたという印象を受けました。

今回は6つでしたが紹介した無料のサービス自体も、もっと調べれば色々あるとは思います。

他にも自身でレンタルサーバーを借りれば、Web制作などの知識も必要にはなってきますが費用を抑えたままECサイトを構築することも可能ですが今回は紹介は省きます。

(例えば、WordPressでWelcartを導入、EC-CUBEを利用など)

大手に出すのに少し抵抗があるという方や冒頭でも述べましたが、オリジナル商品を販売してみたい方は無料ですので試してみるという意味でもこういうサービスを利用してみてもいいかと思います。